1. HOME
  2. 飼い方
  3. 大型犬の飼育費用とは?飼いやすい犬種や室内飼いする方法を紹介!
飼い方

大型犬の飼育費用とは?飼いやすい犬種や室内飼いする方法を紹介!

飼い方

大型犬にかかる飼育費用

大型犬にかかる飼育費用

犬を飼うと様々な費用が発生します。

ここでは大型犬を飼うために必要な費用について紹介していきます。

初期費用

犬の飼育に必要な物として、下記のものが挙げられます。

  • ケージ
  • トイレ
  • おもちゃ

このような飼育に必要な物品を揃えると、30,000~40,000円ほどかかるでしょう。

月々の費用

大型犬や超大型犬の飼育の際に、月々に発生する主な支出は下記のものになります。

  • 食費
  • 消耗品
  • 保険料

月々に発生する費用の詳細は、下記のようになっています。

内訳 金額 備考
食費 約7,000~10,000円 ペットフード・おやつなどの購入費用
消耗品 約2,000円 ペットシート・衛生用品などの購入費用
保険料 約2,000円 保険料は商品によって異なる

上記の費用を合計すると、毎月に約11,000~14,000円かかるということになります。

ワクチン・健康診断

時期によって、ワクチン接種や健康診断の費用も発生します。

ワクチンには、下記のような種類があります。

  • 狂犬病(年に一度の接種が義務付けられている)
  • フィラリア
  • ノミ・ダニ
  • 混合ワクチン

年間費用

月々にかかる費用と、ワクチン・健康診断にかかる費用を計算すると、年間犬1匹にかかる費用は300,000円くらいとなります。

小型犬の年間費用

小型犬は大型犬と比較して食事の量が少ないため、食費などの費用が低めです。

小型犬に必要な年間費用は200,000円ほどになります。

生涯にかかる費用

前述した費用を換算すると、大型犬に生涯かかる費用は2,100,000~2,600,000円ほどになります。

年間にかかる費用を見ると、年収がそれほど高くなくとも支出できそうな金額です。

しかし、生涯費用で考えると少なくはない金額といえるでしょう。

大型犬を飼う準備

大型犬を飼う準備

大型犬を飼う準備として、飼育に必要なアイテムを揃えておきましょう。

大型犬を飼うために必要なアイテム

ケージ

室内飼いをするために、まず必要なのはケージです。

ケージは、愛犬を室内で自由に放せないときに入っていてもらうためのものです。

また、夜の寝床にもなります。

トイレトレー

排泄場所としてトイレも必要です。

大型犬を飼うのであれば、ワイドサイズのトイレトレーが必要になるでしょう。

犬は寝床の近くにトイレがある環境が好きではないので、トイレは寝床から離れた場所に設置すると良いでしょう。

▼犬のトイレの場所についての記事はこちら!

食器

食事をする際の食器も必要です。

ペットフード用のお皿や水入れなどを、数種類用意しておきましょう。

おもちゃ

おもちゃなども、準備しておくと便利です。

自分や家族が愛犬と遊べないときに、おもちゃがあればひとりで遊ぶことができます。

また、愛犬と一緒に遊ぶときにもおもちゃがあれば、さまざまな遊び方ができるでしょう。

ゲート

もし家の中に、愛犬に入って欲しくないスペースがあるなら、侵入を防ぐためのゲートなども準備しておくと良いでしょう。

首輪・リード

首輪とリードは散歩時に不可欠なので、必ず用意しましょう。

首輪には、さまざまなデザインがあるほか、犬種によっても種類が異なります。

小型・中型犬用などを買わないよう気を付けましょう。

▼犬を飼うために必要なものについての記事はこちら!

飼いやすい大型犬・超大型犬

飼いやすい大型犬・超大型犬

大型犬も種類によって飼いやすさが異なります。

犬を飼育した経験があまり多くないのに、いきなり飼いにくいとされている大型犬を育てるのは難しいでしょう。

ここでは、飼いやすい犬種とその特徴を紹介していきます。

飼いやすい犬種

大型犬の中でも飼いやすい種類として、下記の犬種が挙げられます。

  • ゴールデンレトリバー
  • バーニーズ・マウンテン・ドッグ
  • シベリアンハスキー
  • セント・バーナード

ゴールデンレトリバー

ゴールデンレトリバーは明るく温厚で、社交的な性格です。

飼い主にしっかり従うので、犬を飼う初心者にもマッチしやすいでしょう。

バーニーズ・マウンテン・ドッグ

バーニーズ・マウンテン・ドッグも飼いやすい犬と言われています。

子犬の頃は活発さが目立ちますが、成犬になるにつれ落ち着いていきます。

人が好きな性格や、飼い主の言うことをよく聞くところも人気の理由です。

シベリアンハスキー

シベリアンハスキーは、きりっとしたクールな風貌から、飼いにくさをイメージする方もいるかもしれません。

しかし、実は飼いやすい犬種と言われています。

性格は穏やかで、仲間と認識した人や動物に対しては特に愛情深くなります。

セント・バーナード

超大型犬にカテゴライズされる、セント・バーナードも飼いやすい犬種です。

大きな体躯で迫力がありますが、性格は穏やかで人懐こく、飼い主にも従順です。

どの犬もしつけは必要

飼いやすい種類であっても、何もせずそのまま飼えるというわけではありません。

基本的な生活習慣を身に付けさせるため、また危険なことをさせないためにも、しっかりとしたしつけはどのような犬にも必要です。

室内飼いするには

室内飼いするには

現代では、飼い犬を外飼いをしている家庭は減少しています。

大型犬を室内飼いするためにも、メリット・デメリットを理解しておきましょう。

室内飼いのメリット

同じ生活空間で大型犬と多くの時間を過ごせることです。

犬の生涯は人のそれよりも短いものです。

できる限り長い時間を愛犬と一緒に過ごしたいと思う方も多いでしょう。

室内飼いにすれば、同じ居住空間に犬がいるので、それだけ目も届きやすくなります。

室内飼いのデメリット

デメリットとしては、室内が狭くなることが挙げられます。

室内にケージやトイレなどを設置しなければならないため、スペースが少し狭くなってしまいます。

室内に置いているものを愛犬が壊したり、誤飲したりする可能性もあります。

デメリットを最小限に抑えながら室内で飼うためには、レイアウトの工夫が大切です。

スペースの確保

大型犬は運動量も多いので、小型・中型犬を室内飼いする場合に比べ、倍以上の広さが必要でしょう。

身動きが取り辛いと、ストレスが溜まりやすくなるため、大型犬の室内飼いにおいてスペースの確保は最重要課題と言えます。

大型犬が動き回れるスペースを確保した上で、必要なアイテムを設置しなければいけません。

ケージの設置

犬は自分の拠点となるような場所がないとストレスを感じやすいため、放し飼いでもケージなどは設置した方が良いでしょう。

▼犬の外飼いについての記事はこちら!

一人暮らしでも飼える?

一人暮らしでも飼える?

一人暮らしで大型犬を飼いたいという方もいるかもしれません。

結論から言うと、不可能ではありませんが、実現するのは簡単なことではないでしょう。

簡単ではない理由

例えば、一人暮らしで外で働いている場合、その間家の中は愛犬だけになります。

長時間ずっとケージの中に入れておくと、大型犬は思い切り運動できないのでストレスが溜まりやすくなるでしょう。

放し飼いにすると

ストレスが溜まるからといって放し飼いにすると、留守の間に家の中の物を壊したり、誤飲したりするリスクがあります。

また、愛犬がトイレに失敗して、掃除が必要な状態になることも考えられます。

▼犬の留守番についての記事はこちら!

最適な環境

このような課題を全て理解した上で、それでも大型犬を飼いたいなら、愛犬も自分も最適な環境で暮らせるよう覚悟をもって対応する必要があります。

犬種選び

まず、飼育する犬種選びが重要です。

ゴールデンレトリバーなど、飼いやすい大型犬を検討すると良いでしょう。

住居の広さ

住居に大型犬を飼育できる十分な広さがあるかも確認してください。

フェンスやケージの中は、なるべく広いスペースを確保し、留守の間も危険のない範囲で愛犬が行動しやすいようにしましょう。

マンションの場合、物件によっては中型犬までは可でも、それより大きいサイズは不可などそれぞれに決まりがあります。

また、そもそもペットの飼育が不可であったり、ペットに関するルールが決まっていることも多いので必ず確認しましょう。